
ジョージタウンに今年の2月8日から1週間ほど行って来ました
今回はその時の空港の様子を書きます。



合計で¥43000
¥34000(+¥4000行きの荷物代20kg)(+¥5000帰りの荷物代25kg)

◎映画鑑賞用のモニター無し
◎機内食なし、食べ物飲み物を注文する事は可能
◎充電ケーブル指す所なし
◎荷物入れる所壊れてる!


☆行き 2023年2/8
羽田空港23:50出発
→クアランプール6:45到着
クアラルンプール9:40出発
→ペナン島10:45到着

ペナン島11:20出発
→クアラルンプール12:25
クアランプール14:35出演
→羽田空港21:35到着
帰りは2時間遅れ、終電を逃しました



上空で飲むビール!ジャンピングビール!
HEY HEY HEY!!! CHEERZ🍺
生温かったけど飲めて良かった!

入出国の手続きなど
基本的にはパスポートと搭乗チケット見せるだけでした!
帰りの羽田空港はファストトラックが必要に成りますが、事前に準備しとけばスムーズに済ませられます。
羽田での税関もデジタル化してました。
(事前にファストトラックで準備する→機械にパスポート読み込ませる→顔認証する→おわり(顔で判断してるのか?笑)

ファストトラックについて大雑把にお話しすると…
①接種証明アプリ入れる(ワクチン4回接種が必要)
②Visit Japan Webでファストトラックのアカウント作成、接種証明を登録
③税関に関する必要な情報を登録 っていう感じ。

①②だけマレーシアに行く前に日本でやって、③は帰国する時やりました。
出入国前のPCR検査とか無くて楽だった。



「まぁ時間はたっぷりあるし気長に待つかぁ」とのんびりしてました!

店員さんの様子を見てたけど、とにかく効率が悪く、誰が何をやるから決まってない感じで、「誰か!日本のファミレスで勤務経験のある人!助けてあげて!!」ってなりました笑

マレーシアの空港では6~7割。
ジョージタウン。屋外ではほぼ未着用、ショッピングモールみたいな屋内ではマスク着用するっていう感じでした。屋内外に関わらず中国人観光客はマスク着用率が高かったという印象。

貧乏性なのでタクったりはせず空港(寒い)で始発を待ちます。

1時間ほどベンチで寝て始発で帰りました。

22時間の移動、本当に疲れた!驚くくらい全身バキバキになってワロタ。

自分の思い通りにならない事があったらイライラせず「面白い体験をしたなぁ」くらいに思っておくと丁度良いと思います!

ちょっと近所のコンビニ(24時間営業て書いてあるのに24時間やってない。インド人ぽい店員さんが素敵♡)に行くだけで、沢山お写真撮っちゃう!


https://www.instagram.com/pinkyberrymilk/
https://twitter.com/pinkyberrymilk
YouTube
https://www.youtube.com/@StrawberryPainkiller
YouTubeにはねぇ この前はじめてショートを投稿したよ!見てね!!!!!

Strawberry Pediophiliaオンラインストア
https://shop.pinkyberrymilk.jp/

またこちらに書くので待ってね~

